受験ナビチャンネル

  • 学ぶ姿勢(28分10秒)
     「テストの点数は良いのに内申が上がらない」というケースでは具体的な改善点が示されず、お子様がモヤモヤを抱えたまま不満へとつながることがあります。内申点を向上させるには、ただ点数を取るだけでなく、評価につながる学び方が重要です。本動画では「学ぶ姿勢の五か条」として、内申が伸びる生徒に共通するポイントをまとめて解説します。
  • 私立入試問題の対策(12分00秒)
     私立校の入試問題は公立校とは傾向が異なるため、専用の対策が必要です。たとえば英語では、英検準2級~2級レベルの単語やイディオムが頻出するため、語彙力の強化が求められます。また過去問演習は夏休み以降に始めるのがおすすめ。未習の単元は飛ばしつつ、早期に自分のレベルと合格基準との差を把握し、その後の学習計画を立てることが重要です。