diary年page月

陽光通信10月号を発送いたしました。
今回お届けする内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…「丁寧に勉強する」の本当の意味と始め方
・今月の本棚…『子どもりょうり絵本/ジブリの食卓~となりのトトロ~』
・岸&池田の受験PickUp!…ヘリオスレポート「公立/私立入試における内申」
・My Favorite Things…映画『さかなのこ』
・世界を広げるブックリスト…『銭天堂18』『カザアナ』『ボクと、正義と、アンパンマン』他
・中学受験情報…神奈川大学附属中学校
・高校受験情報…横浜創英高等学校
・ロボット教室…9月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「全国統一小学生テストのご案内」(小学生)
「日曜特別授業のご案内」(小6N)
「コンクール優秀者」(ヘリオス小学部)
ーーーーーーーーーーーーーー
表紙コラムは学力アップには欠かせない「丁寧に勉強する姿勢」について。
「丁寧に勉強する」というと「字をキレイに書く」とか「問題をゆっく解く」と捉えている子が多いのですが、実はその先までイメージすることが大切です。
ご一読いただけますと幸いです。
また今月から新コーナー「岸&池田の受験PICK UP」がスタートしました。
年々変わり続ける受験の仕組みや学校情報について動画でお伝えいたします。
今回のテーマは「公立/私立入試における内申」です。
18分ほどの動画になります。
こちらもお時間のあります時にご覧ください。
(菅野)

陽光通信9月号を発送いたしました。
今回お届けする内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…「とりあえず」で始めてみよう
・今月の本棚…『この星を救うために知っておくべき100のこと』
・The大学受験…慶應義塾大学商学部
・My Favorite Things…野菜たっぷりスープ(常食&備蓄用)
・世界を広げるブックリスト…『続:10歳からの質問箱』『その本は』『博物館の少女』他
・中学受験情報…サレジアン国際学園世田谷中学校
・高校受験情報…新観点「主体的に学習に取り組む態度」について
・ロボット教室…8月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「後期教材諸費/後期テスト費のご案内」(ウイング、飛鳥、ヘリオス)
「コンクール優秀者」(中学部)
ーーーーーーーーーーーーーー
表紙コラムは「やりたいことの見つけ方」について。
毎月お届けしている陽光通信も、22年前の「とりあえずやってみよう」から始まっています。
やりたいことに出会うため、まずはフットワーク軽くいろいろなことに挑戦してみてほしい。
そんなことを書かせていただきました。
通信到着まで今しばらくお待ち下さい。
(菅野)

【夏季休業期間 2022年8月12日(金)~2022年8月17日(水)】
メール等のご返信は8月18日(木)以降となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
陽光学院塾長
菅野伸一

陽光通信8月号を発送いたしました。
今回お届けする内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…卒塾生に聞く!受験と高校生活のリアルな話※動画あり
・今月の本棚…スマホを捨てたい子どもたち
・The大学受験…早稲田大学政治経済学部
・My Favorite Things…鈴木敏夫とジブリ展
・世界を広げるブックリスト…『マインクラフト:公式小説』『ドリトル先生ガラパゴスを救う『掬えば手には』『10歳からのフェルミ推定』他
・中学受験情報…麹町学園女子中学校
・高校受験情報…駒澤大学高等学校
・ロボット教室…7月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「第2回:英語検定/漢字検定ご案内」
「元住吉よつば通信vol.7」
「コンクール優秀者」(小2W、小3W、小4L、小3N)
ーーーーーーーーーーーーーー
今回の表紙コラムは7月25日に実施した「卒塾生が語る会」のご報告です。
朋優学院高校に進学した生徒を招いて色々と話しを聞きました。
話を聞いた中3生にとって、身近な先輩の話は刺激と学びに満ちたものだったようです。
通信到着まで今しばらくお待ち下さい。
(菅野)

陽光通信7月号を発送いたしました。
今回お届けする内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…陽光ライブラリーと仕事の醍醐味
・今月の本棚…世界の気候と天気のしくみ
・高校生中継…専修大学附属高等学校
・My Favorite Things…映画大好きポンポさん
・世界を広げるブックリスト…『10代のための読書地図』『「空気」を読んでも従わない』『四畳半タイムマシンブルース』他
・中学受験情報…横浜雙葉中学校
・高校受験情報…神奈川トップ校の受験について
・ロボット教室…6月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「6月~7月の授業予定」(小学部・中学部)
「コンクール優秀者」(小4N)
「夏期講習のご案内(使用教材&授業内容)」(飛鳥、ヘリオス小学部・中学部)
ーーーーーーーーーーーーーー
表紙の文章はいつも子ども達にむけてのメッセージとなっていますが、今回は保護者の方へ向けて書かせていただきました。
陽光学院は何を大切にしている塾なのか。
僕らがどんな思いで日々の指導にあたっているのか。
ご一読いただけますと幸いです。
到着まで今しばらくお待ち下さい。
(菅野)

明日、7/1(金)は市制記念日にて川崎市内の公立学校はお休みとなっておりますが、陽光学院におきましては平常通り授業を行います。
いつもの時間に教室にお越しくださいね。
では教室にて待ってます^^
(菅野)

陽光通信6月号を発送いたしました。
今回お届けする内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…「ココロスイッチ~日めくりカレンダー~」イラスト・ラフ完成!
・今月の本棚…おばけずかん
・高校生中継…住吉高等学校
・My Favorite Things…パクチーペースト(PAKUCI SISTERS)
・世界を広げるブックリスト…『手のひらの楽園』『ライオンのおやつ』『スマホを捨てたい子どもたち』他
・中学受験情報…三輪田学園中学校
・高校受験情報…神奈川県全私学展&私立校選びのポイント
・ロボット教室…5月製作ロボットと今後の授業予定
▼同封物
「6月~7月の授業予定」(小学部・中学部)
「夏期講習のご案内」(小学部・中学部)
「コンクール優秀者」(小3N、ヘリオス小学部&中学部)
「ロボット教室:全国大会のご案内」(ロボット教室)
ーーーーーーーーーーーーーー
表紙では「日めくりカレンダー」のイラスト・ラフをご紹介しています。
それにしてもイラストの力はすごいですね。
こんなにも分かりやすく伝わるようになるなんて。
日めくり形式で日々くり返し接するのにピッタリです。
本版の『ココロスイッチ』に寄せられた「日めくりカレンダーはどうでしょう?」というお声から始まったカレンダー作りも、いよいよ完成が見えてきました。
「丁寧に勉強すること」
「間違いを大切にすること」
「楽しさは努力の先にあること」
合格はもちろん、その先にもつながる習慣や心がけが子ども達のなかに染み込んでくれることを願っています。
到着まで今しばらくお待ち下さいね。
(菅野)

明日は「全国統一小学生テスト」です。
■場所…陽光学院:4階
■持ち物…筆記用具・受験票
■時間
・小1 13:30~14:45
・小2 13:30~14:45
・小3 13:30~14:55
・小4 9:30~12:20
・小5 9:30~12:40
・小6 9:30~12:40
入室時には検温、教室ではマスクの着用をお願いいたします。
では明日、お待ちしております!
(菅野)

陽光通信5月号を発送いたしました。
今回お届けする内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…デジタル化で大切なこと
・今月の本棚…文系もハマる科学
・高校生中継…朋優学院高等学校
・My Favorite Things…体重&体組成計(Wi-Fi接続)
・世界を広げるブックリスト…『「エルマーのぼうけん」をかいた女性』『実験対決シリーズ1~40』『ゆるゆる古事記』他
・中学受験情報…横浜創英中学校
・高校受験情報…神奈川公立入試:面談制度の変更について
・ロボット教室…4月製作ロボットと今後の授業予定
▼同封物
「四谷大塚主催:全国統一小学生テストのご案内」
ーーーーーーーーーーーーーー
到着まで今しばらくお待ち下さいね。
(菅野)