diary年page月

【夏季休業(8/12~8/17)のお知らせ】
8/12(土)から8/17(木)は夏季休業のため、授業及び受付はお休みとなります。
夏季休業中に頂いたお問い合わせについては8/18(金)以降のご対応となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
(陽光学院塾長:菅野伸一)

陽光通信7月号を発送しました。
今回お届けする内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…「視線の方向」
・今月の本棚…『人がつくった川 荒川』
・世界を広げるブックリスト…『ひとり遊びの教科書』『宇宙のみなしご』『ちっちゃな科学』他
・中学受験情報…成城中学校
・高校受験情報…羽田国際高等学校
・岸&池田の受験Pick up!
∟中学受験レポート:極める!志望校選び
∟高校受験レポート:R6年度入試速報
・ロボット教室…6月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「23年度:夏期講習実施要項詳細(飛鳥・ヘリオス小学部/中学部)」
「コンクール優秀者(ウイング・飛鳥小4・ヘリオス小4)」
ーーーーーーーーーーーーーー
この時期の受験生は合同説明会や学校見学、模試の結果などから心が揺れやすい傾向にあります。
このままで本当に合格できるのか。
そもそも自分はどこを受験するのか。
表面上はいつも通りに見えても、1対1で話してみるとうっすらとした不安が心に満ちていることも。
今月の表紙コラムはそんな子にむけてのメッセージです。(塾長:菅野)

明日は「漢検」です。
▼漢検実施要項
■持ち物…筆記用具
※受験票はありませんが、生年月日を西暦で記入する欄があります。
■実施級・集合時刻
(試験時間…10級~8級:40分間、7級~2級:60分間)
・10級 11:05
・9級 11:05
・8級 11:05
・7級 13:15
・6級 14:35
・5級 13:15
・4級 14:35
・3級 13:15
・準2級 10:55
・2級 10:55
※合否通知は40日以内に陽光学院に届きます。
到着次第、ご連絡いたします。
(菅野)

陽光通信6月号を発送しました。
お届けする内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…「一人でもがんばるために」
・今月の本棚…『12歳までに知っておきたい 言い換え図鑑』
・世界を広げるブックリスト…『私立探検家学園』『5文字で四字熟語』『クスノキの番人』他
・中学受験情報…女子聖学院中学校
・高校受験情報…令和6年度:学校ごとの入試比率について
・岸&池田の受験Pick up!…「中学受験レポート:模試の受け方」/「高校受験レポート:公立トップ校」
・ロボット教室…5月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「23年度:夏期講習実施要項」
「コンクール優秀者(小3N・ヘリオス小学部・ヘリオス中学部)」
ーーーーーーーーーーーーーー
表紙コラムは一人になると勉強が続かない子にむけて書きました。
学校や塾の教室、ご家庭のリビングなど、誰かの目があるところでは勉強できる。
ただ部屋に一人になった瞬間に集中が途切れてしまう。
それでも多くの子は「一人でもやらないと!」と思ってはいるんですよね。
今回の文章が誰も見ていなくても勉強できるようになるためのヒントになれば幸いです。(塾長:菅野)

明日は英検&全国統一小学生テストです。
▼【英検】集合時間
・5級…14:20
・4級…10:10
・3級…14:20
・準2級…10:00
・2級…13:50
※教室は5階です。
▼【全国小学生テスト】集合時間
・小1/小2/小3…13:30
・小4/小5/小6…9:30
※教室は4階です。
1階からエレベーターで教室までお越しください。
お待ちしています。(菅野)

本日、陽光通信5月号を発送しました。
お届けする内容はこちらです。
ーーーーー
・表紙コラム…「Webアプリ『暗記マスター』製作中!」
・今月の本棚…『地図でよくわかる 47都道府県の歴史大百科』
・世界を広げるブックリスト…『東京ミュージアムガイド』『月の立つ林で』『すごいゴミのはなし』他
・中学受験情報…森村学園中等部
・高校受験情報…私立の共学化について
・岸&池田の受験Pick up!…総集編
・ロボット教室…4月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「四谷大塚主催:全国統一小学生テストのご案内」
「コンクール優秀者(小4N)」
ーーーーーーーーーーーーーー
今回の「受験Pick up!」は初の総集編。
過去のレポート動画をすべて掲載しました。
興味のある動画やお見逃しの動画がありましたらご覧いただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。(陽光学院塾長:菅野伸一)

4/29(土)から5/7(日)はGW休業のため、授業及び受付はお休みとなります。
GW中に頂戴したメールについては5/8(月)以降のご対応となります。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解を頂きますようお願い申し上げます。
陽光学院塾長
菅野 伸一

本日、陽光通信4月号を発送しました。
お届けする内容はこちらです。
ーーーーー
・表紙コラム…「やりたい!」と思い続けるために必要なこと
・今月の本棚…『マンガでたのしむ!科学の法則』
・世界を広げるブックリスト…『落語少年サダキチ』『成瀬は天下を取りにいく』『デザインのすごい力』他
・中学受験情報…成城学園中学校
・高校受験情報…私立高校の入試情報を集めるさいのポイント
・ロボット教室…3月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「2023年度:第1回英検、漢検のご案内」
ーーーーー
表紙のコラムは特定の子をイメージしながら書くことが多いです。
今回は「やりたいことが特にない」と言っていた中学生の女の子にむけて。
同じように思っている子は他にもいるかと思います。
彼らにとって何かのヒントになってくれれば幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。(陽光学院塾長:菅野伸一)

【2023年度:高校受験コース「ヘリオス中学部」合格実績】
▼公立高校
横浜緑ヶ丘
新城
住吉2名
岸根
百合丘
▼私立高校
明治学院2名
青稜
日大日吉[特進]
桐蔭[アドバンス]2名
國學院
東京農業大学第一
日大日吉[総合進学]2名
横浜創英[特進]2名
駒澤
多摩大目黒[特進]
東京
麻布大附属
立正[進学]
日本工大駒場[総合進学]
横浜清風
(在籍生徒17名)
合格おめでとうございます!
そして長きにわたる高校入試お疲れさまでした。
中学入学時からコロナに翻弄された中学校生活。
数多くの不安の中で一人ひとりとたくさん話して、たくさん教えての3年間でした。
私自身も初めての経験だったオンライン授業では、
画面ごしのみなさんの姿に励まされもしました。
入試後、「ゴールはまだ先」と話したときの真剣なうなずきが鮮明に心に残っています。
勉強のことや進路のことに真剣に向き合い、
挑戦し続けたという経験を得て4月から新たなスタートです。
陽光で学んだことが少しでも助けになってくれれば幸いです。
これからも頑張ってくださいね。(岸)