diary年page月

陽光通信2月号を発送しました。
今回お届する内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…「ココロスイッチ【ジュニア版】製作開始!」
・今月の本棚…『13歳から鍛える具体と抽象』
・世界を広げるブックリスト…『道草ワンダーランド』『本を守ろうとする猫の話』『図書館にまいこんだこどもの大質問』他
・中学受験情報…目黒日本大学中学校
・高校受験情報…公立入試:志願状況
・ロボット教室…1月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「コンクール優秀者(旧小4N、ヘリオス小学部、ヘリオス中1・中2)」
ーーーーーーーーーーーー
飛鳥の受験が終わりました。
中面に合格校実績と保護者様の声の一部を掲載しております。
18名が全力でがんばってつかんだ結果です。
ご覧いただけますと幸いです。
(菅野)

【中学受験「飛鳥」合格校※随時更新】
ー18名全員合格&21年連続全員合格ー
法政第二
攻玉社
神奈川大学附属
青山学院横浜英和
大妻
日本女子大附属
鎌倉学園
恵泉
成城
普連土
田園調布学園2名
高輪2名
森村学園2名
カリタス女子2名
獨協2名
関東学院3名
日本大学日吉4名
江戸川女子
神奈川学園
横浜創英
日本工業大学駒場
立正2名
八雲5名
玉川聖学院
実践女子
聖学院
京華(特進)2名
[1月入試]
栄東(東大)
開智
佐久長聖
城北埼玉
国府台女子2名
和洋国府台
埼玉栄
宮崎日大3名
まずは数年間の受験勉強を頑張り抜いたことが素晴らしいです。
志望校合格という目標があったからこそ最後まで頑張り抜けたのでしょう。
合格という喜びとともに中学受験を通して大きく成長したみなさんを誇らしく思います。
本当によく頑張りました。
合格おめでとう!
※数名が最後の入試に挑みます。
追加で合格のご報告ができることを祈っています。
(池田)

【1月入試合格発表】
栄東(東大クラス)
国府台女子2名
和洋国府台
開智
埼玉栄
城北埼玉
佐久長聖
宮崎日大3名
飛鳥6年生の11名が1月入試にチャレンジ。
クラスメイトのチャレンジを見て、
受験していない生徒も入試が目の前に迫っていることを、
リアルに感じたようです。
クラスの雰囲気はとても良く、適度な緊張感と前向きな気持ちで勉強に取り組んでいます。
諦めることなく苦手科目の底上げを目指しています。
12歳の子ども達にとってはこれまでの人生で一番の挑戦です。
応援して頂ければ幸いです。(池田)

陽光通信1月号を発送しました。
今回お届する内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…「理想の一日」
・今月の本棚…『右脳ドローイングで絵が感動的にうまくなる!』
・世界を広げるブックリスト…『世界の祝祭』『鈴木家の箱』『具体と抽象』他
・中学受験情報…日本大学豊山中学校
・高校受験情報…公立入試:インターネット出願の流れ
・岸&池田の受験Pick up!
∟高校受験レポート:「英語の勉強法」
※中学受験レポートはお休みです。
・ロボット教室…12月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「コンクール優秀者(ウイング、小3N)」
「2024年度:前期諸費のご案内(飛鳥)」
「ロボットマガジン(ロボット教室)」
ーーーーーーーーーーーー
土曜日の雪(ひょう?)以来、グッと気温が下がりましたね。
ここ数日は冬の寒さを再認識。
昨年は出番のなかったダウンジャケットを引っ張り出して着ています。
まだまだ寒い日が続きますのでいっそうご自愛ください。(菅野)

【漢検:一般募集について】
▼検定日
・2月11日(日)
▼集合時間
・10級/9級/8級…11:05
・7級/5級/3級…13:15
・6級/4級…14:35
・準2級/2級…10:55
▼検定料(振込)
・10級~8級…1,500円
・7級~5級…2,000円
・4級~準2級…2,500円・
・2級…3,500円
▼申込開始
・12月20日(水)
▼申込フォーム
※申込終了しました。
▼申込締切
・1月5日(金)
※英検は席数の関係で一般募集を行っておりません。

陽光通信12月号を発送しました。
今回お届する内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…「記録をつける」
・今月の本棚…『思いを伝える「話す力」』
・世界を広げるブックリスト…『5歳からの哲学』『アナログ』『窓ぎわのトットちゃん』他
・中学受験情報…玉川聖学院中等部
・高校受験情報…私立付属校の内申基準について
・岸&池田の受験Pick up!
∟中学受験レポート:「法政大学第二中学校」
∟高校受験レポート:「技能教科の不安」
・ロボット教室…11月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「コンクール優秀者(ヘリオス小学部、ヘリオス中1・中2)」
ーーーーーーーーーーーーーー
今回のコラムは記録をつけることの大切さについて。
陽光卒塾生の受験ノートの実物を例にあげました。
今日は何を勉強をするのか。
実際に何ができて何ができなかったのか。
できなかったところは、どうすればできるようになるのか。
そして自分への叱咤激励……
実物の持っている力を子どもたちが少しでも感じ取ってくれればと思います。(塾長:菅野)

陽光通信11月号を発送しました。
今回お届する内容はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーー
・表紙コラム…「一流と二流」
・今月の本棚…『物のかたち図鑑』
・世界を広げるブックリスト…『言語沼』『サーカスの夜に』『世界でいちばん素敵な夜空の教室』他
・中学受験情報…田園調布学園中等部
・高校受験情報…神奈川県立高校の募集定員の増減と倍率について
・岸&池田の受験Pick up!
∟中学受験レポート:「入試問題攻略法」「極める!志望校選び」「極める!併願戦略」
∟高校受験レポート:「暗記の心がまえ」
・ロボット教室…10月製作ロボットと今後の授業予定 等
▼同封物
「コンクール優秀者(小3N・小4N)」
「日曜特別授業のご案内(中3)」
「冬期講習:実施要項」
「第3回英検&漢検:実施要項」
ーーーーーーーーーーーーーー
今回のコラムは丸付けでバツをつけるのを嫌がる子にむけて書きました。
バツが嫌なので隣の子の答えをチラッと見たり、間違いを消しゴムで消して書き直してしまったり。
本人は反射的にやってしまいますが、じつは力を伸ばすうえで大変もったいないことをしているんですよね。
間違いは大切なんだと知ってもらえればと思います。(塾長:菅野)

明日は四谷大塚主催「全国統一小学生テスト」です。
▼集合時間
・小1/小2/小3…13:30
・小4/小5/小6…9:30
▼持ち物
・受験票(ハガキ)
・筆記用具
4階の教室で実施しますので1階からエレベーターでお越しください。
お待ちしています。(菅野)

10月22日(日)は「漢検」です。
▼漢検実施要項
■持ち物…筆記用具
※受験票はありませんが、生年月日を西暦で記入する欄があります。
■実施級・集合時刻
(試験時間…10級~8級:40分間、7級~2級:60分間)
・10級 11:05
・9級 11:05
・8級 11:05
・7級 13:15
・6級 14:35
・5級 13:15
・4級 14:35
・3級 13:15
・準2級 10:55
・2級 10:55
※合否通知は40日以内に陽光学院に届きます。
到着次第、ご連絡いたします。
(菅野)