17
どんな授業も聞き方次第。
価値を決めるのは君なんだ。

冬の寒い朝のこと。

ワシントンの地下鉄構内で一人の男がバイオリンを弾き始めた。

ジーンズにシャツに野球帽というラフな格好をした彼は、クラシックの名曲を6曲、43分間演奏して去って行った。

その間、足を止めて演奏を聴いたのはわずか7人だけだったという。

 

彼の正体は世界でも指折りのバイオリニスト、ジョシュア・ベル。

コンサートでは100ドル以上もするチケットが完売する、まさに人気も実力も兼ね備えた名バイオリニストだ。

 

そんな彼がどうして駅の構内なんかで演奏したのか。

タネを明かすと、これはアメリカの新聞 『ワシントンポスト』紙が“あること”を確かめるために行った実験だったんだ。

 

ありふれた環境で都合の悪い時間に私たちは美を認知するか?

足を止めてそれを観賞するか?

予想できない状況でも才能を認知するか?

 

結果、ほとんどの人は演奏のすばらしさに気付かなかった。

もちろん素通りした人だって、コンサートホールで彼の演奏を聞いたならまったく違う感想をもつはずだ。

見る側、聞く側の気持ち次第で価値は大きく変わってしまうことを、この実験は教えてくれる。

 

ここからが本題ね。

「あの先生の授業は聞いても意味ないよ」

「何言っているのかよく分からないし」

そんなことを言う子がいる。

 

たしかに、ちょっと分かりにくい授業もあるだろう。

どうしても合わない先生だっているかもしれない。

だからって「聞いても意味がない」なんて気持ちで授業を受けていたら、自分にとってマイナスになるだけだ。

 

伸びる子は学校の授業をしっかり聞いたうえで、家や塾で勉強している。

どんな授業も自分の聞き方次第だ。

「この先生の授業ってこんなに分かりやすかったっけ?」

気持ちが変われば価値が変わる。

今まで見えていなかった授業の価値に気付くことだってあるかもしれないよ。

一覧を見る